Eclipseのプラグイン

Eclipseのプラグイン開発 徹底攻略かったので、プラグインをちょっと触り始めてます。 やっと自動生成にも取り組めます。5月までに間に合うかな?!

jBPMのサンプル

jBPMがちょっとづつわかってきた気がする。 BPMってやはり何か触りながら、覚えないとだめだと実感。早くデモ用のサンプル作らなきゃ。

SpringのHTTPInvoker

Springの勉強会にはいかなかったのですが、HTTPInvokerを使ったデモなんかもあったみたいですね。便利は便利ですよね。Spring Remotingの中にはいろいろあるみたいですが、その中でもやっぱり一番使うかも・・・。簡単にデータの受け渡しができるしね。Hessi…

Protocol Buffers

先日、デブサミでGoogleのセッションを聞いてきました。 非常に楽しく聞いていたのですが、そこで気になったものがいくつかあったので、書いておきます。Protcol BuffersなんかGoogle内部で使っている多言語間で通信を行う際の通信プロトコルなのでしょうか…

SOAっていうけど・・・

このSOAっていう言葉。どうも嫌いになりそうですね。 SOA自体の考えは私なりにわかってるつもりですが、これを適用するプロジェクトでは、やれSOAPだ、やれBPMだと・・・。ただ製品を入れたいのでしょうかね。 SOAP・BPMをやるために製品を入れると、結局パ…

Seasar2の最小構成?

DIとAOPだけを使いたい場合の最小構成はどうなるのかな?Java Web Startなどクライアントで使いたい場合などですが・・・。 S2JFaceとかをのぞくとわかるのかな?S2のセットアップを見ると、geronimo-j2ee_1.4_spec-1.0.jarとかportlet-api-1.0.jarとか書い…

LZXのコンパイル

Laszloで使うLZXファイルのコンパイルを自分でしたくて、ソース眺めて見ました。 org.openlaszlo.compiler.Compiler こいつを使えば何とかなるんですけどね・・・。 どうしてこうも、変な設定ファイルの読み方してるんだろう?!LPS_HOMEをSystem.setPropert…

Seasar2.4のXInclude

Seasar2.4の気になる機能のXIncludeをちょっとだけ使ってみました。たしかに、分割できるからいい感じ! S2Laszloでコンポーネント探すとき結構苦労したから、これだと積極的に 分割できてうれしいですね。 と書くと確かに動きます。でも、ちょっと気になる…

ほんとひさびさ

どれくらいぶりでしょうか・・・。久々に書いてみます。 というのも昨日S2Laszloをやっとリリースしたからです。でも、メーリングリスと投げたんだけど、メールが来ない・・・。 何でだろう・・・。 メーリングリストのアーカイブには5075番にのっているのに…

これも面白そう・・・次の次?ですかね。

本屋でチラッと見ました。 面白そう。 Java Puzzlers書いている人はEffective Java書いているJoshua Blochさんですね。 この人ってGoogleにいるんですね。

次です。

珠玉のプログラミング買っちゃいました。 これまた、読むには頭使う本ですね。

ほぼ終わった

オブジェクト指向入門とりあえず読み終わりした。 半年後にもう一度反復します。

はやくしろ

って自分に言い聞かせてみる。

ルーチンは成功するか、失敗するかしかない

7章読書中。京極夏彦の塗仏の宴を読んでたから、なかなか進んでません。京極さんの本は分厚いから・・・。 で、入門ですが、やっとこの間koichikさんがいっていたルーチンは成功するか、失敗するかしかないってところまでたどり着いたわけです。読んでなるほ…

ファイルアップロードとcommons-transaction

これつかえば、処理とファイル保存の処理の両方を合わせてロールバックできそう。 でもファイルシステムって完璧じゃないし、こういった使い方のときに限りNFSなんだよね。ちゃんとロギングはしなきゃいかんけど、だいぶ楽にはなるでしょうかね。

さぼりぎみ

最近どうも忙しくてかけないんですよね・・・。 継続しなけりゃっておもうんですが。

買いました。

先日オアゾの丸善で一冊だけ売ってたので、買っちゃいました。 私のは第9刷でした。 今は電車のお供です。

J2EE勉強会にいってきた

本の紹介、POSA本、JRuby、ヒープ、EJB3と相変わらず盛りだくさん。ほんと勉強になります。本の紹介では、どういった本読んできたんだろうって興味があって、実際いろいろな本が出てきてそれにまつわるエピソードも結構楽しめました。でも、はずせないのがオ…

ワイガヤ?

プレジデントって雑誌にキヤノンの会議「ワイガヤ」がのっていました。キヤノンの設計の人たちが行っている会議だそうです。トヨタ式の製品の製造部分と違い設計のチームが行っている会議ってことでちょっと見入ってしまいました。 模造紙と付箋紙を使って、…

最大文字数でフォーカス移動

こんな感じ <canvas debug="true"> <view> <edittext width="100" maxlength="5"> <method event="onkeyup"> if( this.getText().length == this.maxlength ) { if( Key.getCode() != Key.TAB ) { LzFocus.next(); } } </method> </edittext> <button/> </view> </canvas>これで、5文字入力後にフォーカスが動きます。なかでKey.TABと比較しているのはTABでここにフォーカス…

土日にある程度まで・・・

承認されたみたいなので、頑張るぞ。

Filter

たまには、ちゃんとLaszloのことも書かないとと思い、書いてみます。 Flash8からは、Filterって言うものが使えるらしいです。なので使ってみました。 Filterの種類はいくつかあるみたいですが、ここではDropDownFilterを使ってみます。 <canvas debug="true"> <view name="v" width="100" height="100" bgcolor="blue"> <method event="oninit"> var myFilter = ne</method></view></canvas>…

やっと・・・

申請してみました。sourcefogeのアカウントはいらないみたいなのね・・・。ちゃんとよめ<おれ。それにしてもこの日記よく読んでみるときつい言い方のところもかなりあるし、とりようによっては、え・・・って感じになっているところがあるんですね。反省・…

登録されているオブジェクト一覧

app.diconをたどってこういった一覧って取得できるのかな?取得できればmetaタグのs2laszloを見て、その提供されるサービス一覧なんか出来ちゃったりするのかな?そうすると次はそのサービスを実行するLZXファイルを自動生成することが出来ちゃうのですね。…

クロージャ

JavaScriptみたいにLaszloではメソッドを渡すことが出来ます。でも、それをそのまま実行すると、うまく動作しません。そういった場合は、クロージャを利用するば出来ることが分かりました。でも、LzDelegateを使えばいいので、イベントでクロージャの機能を…

JavaRPCでFloatで受け取ってそのまま返すと・・・

3.14をJavaRPCでS2Laszloで受け取って、そのまま返したら、3.140????って感じで丸まっちゃった。3.14をDoubleで送ると、3.14で戻ってくるのですが・・・。なぜ? 今度調べます。

scriptタグで・・・

scriptタグを使って、viewを構成しないものについては書いています。 なぜかって、コンストラクタが思ったとおりにならないから。たぶん、S2Laszloを構成する部品などのViewとは関係ないものについてはparentとかって意味がないし、それより自由にコンストラ…

新橋

刺身美味かったな〜。築地が近いからかな〜

ターゲット

OpenLaszlo3.1CR3 S2.3RC2.zip で作ってます。でも、S2の方は多分どれでも動くと思われます。OpenLaszloは・・・、はじめの方は3.0で作ってたので動くとは思うけど、変なwarningでないかな?

メッセージの国際化

S2Flexでは行っているみたいなのですが、laszlo.jpを見ているとなんだかかぶりそうなので、とりあえずは行わないようにしよう。それにしてもlaszlo.jpの方々すごい更新量ですね。すごいです。はやく作らないと・・・。