2007-01-01から1年間の記事一覧

S2Flex2の通信(その2)

前回は、S2Flex2の通信を受ける/bin/gatewayが発行したセッションクッキーはそのまま利用できることがわかりました。では、ブラウザですでに受け取っているクッキーはS2Flex2が行う通信でも有効なのかを見て生きたいと思います。前回の終わりに書いたとおり…

S2Flex2の通信(その1)

S2Flex2でクッキーは使えるのでしょうか?HTTPのヘッダー情報は扱えるのでしょうか?ということで、Proxyをかましてのぞいてみることにしました。(S2Flex2というよりFlashの動作確認に近いのですが・・・)まずは、単純にS2Flex2のExampleを利用して確認して…

S2Flex2のほしい機能

Flex User Groupを見てて気になった。 S2Flex2にファイルアップロード、ダウンロード用の機能(というかサーブレット?)とかあったらよくないですか?迷わないし、サーブレットをゼロから書くの面倒だし、そのためだけにMVC系のフレームワーク(Struts、Teeda?)…

はじめてのCloverETL

CloverETLはフリーで使えるclover.ETLと有償なclover.GUIってのがあります。つまり実行環境はフリーでお絵かきツールはお金がいるということですね。でも、一応GUIもお試しはできるみたいなのでそれをつかって、見ていくことにしましょう。 clover.GUIのイン…

ETLを調べてみよう

最近SpringBatchとかいろいろバッチ関連がホットな話題なんですが、普通はそんなに立派なものなんかいらないと思うんですよね。 でも、ファイルをDBへ登録したり、ファイルへ出力したり、ごにょごにょ変換したりするのって以外と面倒なんですよね。 というわ…

[Flex][Flex2開発ガイド] 4章 イベントの使用

Flexにおけるイベントの概念を学びます。 多分Flexで業務アプリを作っていっていろいろイベントを張り巡らしていくと、 結局このあたりをちゃんと勉強していかないと手が出なくなるような気もします。 イベントについて この章では後半の章を間単に説明した…

もう9月

あっという間にもう9月・・・。当然のようにFlex Builderのライセンスは切れているので、 最近はEclipseとFlashDevelopを使う日々です。

[Flex][Flex2開発ガイド] 4章 ActionScriptの使用

次はActionScriptですね。 ココで私が一番知りたいのは、MXMLとActionScriptが互いをどのように意識して利用しているかと言うことです。 どうも、このあたりがしっかり書かれているブログとか見たことない(探せていないだけ?!)ので、 しっかり見ていきたいと…

気を抜くと

久々の更新になっちゃいます。 気を取り直してがんばります。

[Flex][Flex2開発ガイド] 3章 MXMLのシンタックス

この章でMXMLの基本をマスターするようですね。 ここをちゃんとやっておけばとりあえずMXMLは読めるようになるのかな? 基本的なシンタックス MXMLタグは、ActionScript3のクラス、そのプロパティに対応するらしい。 これは、前回の中間ActionScriptファイル…

とりあえず

2回目です。1週間に2章進めばいいところなのかな? ちなみに明日はSpringNightDreamにいってきます。HTTP Invokerとかは普通に使うけど、Swing側の実装部分をみなさんどうしてるか聞きたいなー。使ったときはクライアント側をヘッダーとかエラー処理のためか…

2章 MXMLでのアプリケーション開発

この章では、いろいろなコンポーネントを利用した例を通じてMXMLに慣れることが目的なのでしょう。この章を読んでMXMLを記述する上で注意することをピックアップしてみました。 エンコードはUTF-8 MXMLファイルの文字コードはUTF-8。XMLの宣言でもちゃんと記…

Flexでもちゃんとやるか

ということで、Flex2開発ガイド(http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flex/)をちゃんと読んでみることにしました。たぶん、AIRとかFlex3でも役に立つでしょう?!ただ、へたれなので、いつまで続くかわかりません。ドキュメントもボリュームがあ…

感じたこと

いろいろなところで詳しく書かれているので、感想だけ・・・。前回の東京開催のFlex勉強会をでたためでしょうか、いろいろ発表があってもおーっておどろかったな〜。 多分、初めてドラッグ&ドロップとか見てたら、ちょっとは違ってたのでしょう。あと、人は…

Flex3のコンパイルをJRuby(jirb)でやってみよう

よくブログでmxmlcでMXMLやアクションスクリプトを使うとコンパイルに時間がかかるということが書かれているのを目にします。で、いろいろ調べてみるとfcsh(Flex3SDKには入っているみたい)を使うと2回目以降のコンパイルはすごいはやいらしい。でも、なんかt…

Flex3を勉強してみた(JRubyでmxmlc)

Flexの勉強会に行くのに、Flexを知らないというわけにはいかないので、ちょっと調べてみました。

食事

結婚記念日だったので、パンパシフィック横浜のクイーンアリスに食事に行ってきました。結婚式、その前後の食事で、これで4回目?なのですが、 何度食べても、おいしい! フォアグラ大根うまいです。ワインも白・赤と飲みすぎかな?ってくらい飲んだのですが、…

Eclipseのプラグイン

Eclipseのプラグイン開発 徹底攻略かったので、プラグインをちょっと触り始めてます。 やっと自動生成にも取り組めます。5月までに間に合うかな?!

jBPMのサンプル

jBPMがちょっとづつわかってきた気がする。 BPMってやはり何か触りながら、覚えないとだめだと実感。早くデモ用のサンプル作らなきゃ。

SpringのHTTPInvoker

Springの勉強会にはいかなかったのですが、HTTPInvokerを使ったデモなんかもあったみたいですね。便利は便利ですよね。Spring Remotingの中にはいろいろあるみたいですが、その中でもやっぱり一番使うかも・・・。簡単にデータの受け渡しができるしね。Hessi…

Protocol Buffers

先日、デブサミでGoogleのセッションを聞いてきました。 非常に楽しく聞いていたのですが、そこで気になったものがいくつかあったので、書いておきます。Protcol BuffersなんかGoogle内部で使っている多言語間で通信を行う際の通信プロトコルなのでしょうか…

SOAっていうけど・・・

このSOAっていう言葉。どうも嫌いになりそうですね。 SOA自体の考えは私なりにわかってるつもりですが、これを適用するプロジェクトでは、やれSOAPだ、やれBPMだと・・・。ただ製品を入れたいのでしょうかね。 SOAP・BPMをやるために製品を入れると、結局パ…