2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

生協の白石さん

心和みます。ファンになりました。 http://shiraishi.seesaa.net/

MVC

だいぶ自分なりの回答が得られました。 フレームワークにまでは落とせないものの、ルールとしては出来上がりそうです。ま、MVCはデザインパターンなのでフレームワークにしなさいってもんじゃないので、これはこれでいいのかもしれませんが・・・。

定数

この間フォーラムに定数の話が出てたので、私が取っている方法です。 <library> <class name="_TableLayoutConstants> <attribute name="CENTER" value="0" type="number"/> </class> <_TableLayoutConstans name="TableLayoutConstants"/> <class name="Hoge"> </class></_tablelayoutconstans></library>

通信はXML派?

laszlo.jpを見ていると、みなさんXML&JSPでやっているのかな? 私なんかはJavaRPCで普通に通信しているので、XMLとか違和感が非常にあるんですが・・・。確かにグリッドで表示する際はObjectのままだと一癖あるのですが、それ以外は非常に快適です。(って早…

申請ルール

Seasar2の申請関係が変わった見たいですね。S2Laszloはもうちょっとしたらリポジトリ作ってもらおっと。今はローカルでのんびり開発しています。それにしてもコミッタの方々はパワフルですね。 S2Laszloはおいらの誕生日くらいに産声があがるといいですね。…

引越

引越しで少しの間つながらないので、少しの間更新できません。

メモ2

セキュリティはS2Axisを見て、metaタグを利用することにしました。なので、Laszloからはmetaタグが指定されているコンポーネントしか呼び出せなくしようと思います。メソッドの指定まではいるのかな・・・。

LazDocちょいとだけ触った

以前、antに使用といっていたけど、簡単には出来そうにない・・・。 なんでJavaで作られていないんだろう・・・。 せめてコマンドライン引数でいろいろ制御できれば何とかなったのですが・・・。 そのうち誰かがJavaで作ってくれるといいな〜

メモ

LaszloのJavaRPCのタイムアウトは30秒、これって変えられないのかな? これ変えられないと、普通困るんじゃないかな?処理投げるだけ投げといてって感じになるのかな? あと、タイムアウトの判別ってtimed outって文字列でやらなきゃいけないのかな・・・。…

バーベキューとお引越し

午前中は、10月に引越しが控えているので、ちょい頑張って本片付けてました。もちろん要らない本はブックオフ・・・。700円くらい戻ってきたかな。もうちょい片付けたらまた行かねば・・・。 午後は、嫁の同僚がやってきて川でバーベキューしてきました。お…

やりたいこと

とりあえず、こんなこと考えています。 S2との通信 サンプル作り 通常(イベント発生時の連動) グリッド表示時 セッション関連 エラー時の動作 やはりサンプル作りが一番重要なのでしょうかね?たぶん使ってみようかな?って思う人って、サンプルがいいと「お…

今日からはじめよう

暇になったので、作り始めよう。まず、Eclipseのプロジェクトを作らなきゃ・・・。S2関係って何かルールがあるのかな?お手本として、S2Flexのソースを持ってきて、Modokiを移そう。

やりたいこと(追加)

思い出した。セキュリティ。以前書いた方式だと何でも呼び出せてしまうから。 やっぱりdiconファイルに記載のあるものしか呼び出しちゃだめだよね。だってLaszloの通信ってAMFと違ってプレーンだし簡単に呼び出し方分かっちゃうから。(AMFだからOKってわけ…

LazDoc

あのLaszloのリファレンスってこれ使ってるんだ、今度使ってみよう。またantタスクにしちゃうかね。あ、そういえば、まだ公開してないや、まいいか^−^

Flash8は速いよね?

以前少し試したんだけど、そのときはとにかく速いって思った。 とくに大量のデータを処理するとき早いように感じた。これから入れてみよう・・・。 これで、LaszloでもIME制御できるし、いっちょまえに業務で使えるようになるのかな。

フレームワーク?

業務アプリに使用する場合、まだまだコンポーネントが足りないですよね。とりあえずパイロット的にアプリケーションを作成してみて必要なものを洗い出そうかな・・・。 ってことでIssue Tracking Systemみたいなものを作ってみよう^−^

S2Laszloもどきoninitイベントでやるとうまくいかない

勢いで作ったから、まだまだ上手く動きませんね・・・。 oninit時にS2LaszloModokiを使用すると、loadより先にoninitが走り出し、接続できません。今直してあるのですが、もうちょっといろいろ出てきそうだし、まだまだ改良したいし、もう少し様子を見よう。…

さんま

今日は秋刀魚を食べました。秋ですね〜。すげー、おいしかったです。

実はだいぶ前から考えていたんですが・・・思い出しました

先日、LaszloのXML-オブジェクト変換をどうすんだって考えていたときのこと、ふとしたきっかけで、FlashOOP(Flashオブジェクト指向プログラミング)のメーリングリストを発見しました。LaszloってFlashで動いているんだから当然そちらの技術が応用できるわけ…

S2Laszloもどき 実装

LaszloJapanのichanさんと同じでJavaの受け口は一箇所になっています。また、S2Flexのソースを見ながら作ったので、ほとんど同じコードになっちゃいました。S2Flexと同じにしておくとJava側を作成する人あまり悩まなくてもすむしね。まず、Java側から・・・…

S2Laszloもどき 利用方法

とりあえず、まずは使い方。下のがサンプルです。 私の方はイベントに記述して使います。 <canvas debug="true"> <include href="s2laszlomodoki.lzx"/> <resource name="waitcursor" src="../lps/components/redmond/resources/lzwaitcursor_rsc.swf"/> <button name="button1">ボタン <…</button></resource></include></canvas>

S2Laszloもどき 実装方針

上であげた制約?を元にS2Flexを参考に考えます。 Java側の受けはstaticメソッドに どうしてかっていうと、セッションに入れられるのがなんだか変なので・・・。サーバ落ちたりしたら動きがおかしくなりそうだしね。 Java側が送り出すObjectをラッピングして…

JavaRPC

まずはS2との接続の前にこいつを片付けます。JavaRPCの私が試したとき思ったことを羅列していきます。 Java側のクラスはjavarpcタグのclassnameで指定 javarpcタグのscopeをnoneにするとstaticメソッドを呼び出します。session,webappを指定すると通常のメソ…

JavaRPCでS2

とりあえず、接続できました・・・、ってLaszloJapanみたらichanさんがつくってる・・・。たしかにJava側は同じ考えなんだけど、Laszlo側がちょいちがうみたい。なので、ここで公開してみます。まだまだアルファなので、こうした方がいいよってのがあったら…

LzDelegateって

なにもの?よく見かけるし、ようわからんし・・・、でいろいろ試してみた。 <canvas debug="true"> <button name="button1">ボタン <attribute name="listenValue" type="number" value="0"/> <method event="onclick"> Debug.write(this.name + ":ボタンが押された" ); </method> <method event="onmouseover"> this.setAttribute…</method></attribute></button></canvas>

LzDelegateって?

日記更新してない間に、いろいろ知識が増えちゃって・・・日々書かないとたまっていく一方です。