JavaEE勉強会(DDD読書会)

行ってきました。

Layered Architecture、Entities、Value Objects、Servicesを飛ばして、Modules。

レイヤはそれほど違和感なし。それほど厳密にやる必要はないんじゃないとのこと。
ただ気になるのはインフラ。こいつだけはできる限り分けたいなー。UIとアプリケーションはWebやリッチで違いそうだし、フレームワークにひきづられる部分でもあるので厳密にやったところで・・・という感じです。

エンティティと値オブジェクトはいろいろ意見が分かれるところみたいです。
個人的にはエンティティは時間の概念を取り入れなければならないものかなと。値オブジェクトはそのほかという感じです。多分、エンティティとしてみた場合、そのオブジェクトのライフサイクルを考慮する必要があるので、すべてをエンティティとして考えることができたとしても難しいんじゃないのかなー。
値オブジェクトはできれば不変がいいな。
もちろんそうでないものもある(いわゆるDTOのようなもの)。
そしてこれらは設計-実装を繰り返しながら行きつ戻りつするんだろうね。
ま、これも個人的にはなんとなくすっきりはしてる。

モジュールというよりパッケージに関しては、今後の課題かな。
こればっかりは試してみてどうなのかというように経験つまないとねー。